ページ内目次
・ホームページに記載されていない商品、お取り寄せになる商品もございますので、事前にお電話、ライン、E-mail、またはお問い合わせフォームより在庫の有無をご確認下さい。
・営業日15時までのご注文で、商品在庫があれば即日発送いたします。
・表示価格は全て税込価格です。


第②類医薬品
【適応症】
糖尿病、すい臓炎の炎症緩和
【解説】
漢の武帝も糖尿病を患っていたといわれます。食事の摂取量にくらべて労働が伴わず、しかも熱暑に遇って血中の糖分が自動的に上り、脾・膵の損傷をきたし、とくに、やたらと水を飲むようになるのが、この病の特徴の一つです。
【養生】
澱粉質の多いもの(例えば、白米、パン、洋菓子、さつま芋、じゃが芋、うどん)、日本酒、ビール等はさけて下さい。又うどんよりそば、芋ならさと芋というように工夫してみて下さい。


第2類医薬品
【適応症】
急・慢性肝炎、肝臓肥大、胆のう炎、黄疸、肝臓機能障害
【解説】
暴飲暴食、不摂生、熱気とストレスがたまり、カンに障る・・・など、いずれも肝臓によくありませんが、そうでなくても、公害に汚染された環境の中にいる私達の身のまわりは、肝臓に障るものが山積みしています。安静につとめ、養生をして下さい。


第2類医薬品
【適応症】
急・慢性腎臓炎、腎盂炎、水腫、浮腫、利尿
【養生】
塩気のものはつとめて避け、風邪をひかないよう注意してください。
喉が赤く腫れて悪いときはまず喉を治すこと。


第2類医薬品
【適応症】
胆石、胆のう炎の疼痛、胃腸痛、消化不良、肝臓病、腫気、食欲増進
【仕様目標】
腹痛ときに痛みを伴わなくても黄褐色気味となり痩せてきて疲れやすくなる傾向の方に向きます。
【養生】
憂愁思慮怒の気を胸隔間(お腹)に留めてはいけません。使い古しの油で揚げたもの、脂っこいもの、消化の悪いものはさけて下さい。又疲労の残る労働も控えて下さい。


第2類医薬品
【適応症】
腰部、腰痛、筋肉けいれん
【仕様目標】
腰、あるいは背中から腰、大腿部の筋肉けいれん、痛みのある方。また脂汗の流れるような激痛。